Gastroenterology/ Endoscopy

消化器内科・内視鏡

TOP-診療内容-消化器内科・内視鏡

内視鏡内科(胃カメラ・大腸カメラ)

内視鏡内科
  • 胃カメラ、大腸カメラを用いて胃炎、胃潰瘍、胃がん、大腸ポリープ、大腸がんなどの診断・治療を行います。

  • 健診や検診で貧血や潜血検査が陽性の方、黒色便・血便がある方
    カメラによる早期の精密検査をお勧めします。

  • 胃カメラ・大腸カメラで腹痛、下痢、便秘などの症状の原因検索、確定診断を行います。
  • 生検による組織検査にて確定診断も行えます。

日帰りポリープ切除にも対応しております。

内視鏡内科

女性のがん死亡率第一位は大腸がんです。40歳を越えたら大腸カメラを!
当院で大腸カメラ可能です。

苦しくない内視鏡の秘密

内視鏡の秘密

鎮痛剤にてリラックス

安心して受けていただける当院の胃カメラ

  • 鎮痛剤を用い、寝ている状態で検査が受けられます。
    (鎮痛剤なしでも可能です。)
  • 胃カメラは苦しいもの?
  • 胃よく「胃カメラは、苦しいのですか?」と聞かれることがあります。
    胃カメラは、当院の方法ですと苦しくも、痛くもない検査です。
  • 肩の力を抜いてリラックス
  • 意識のある状態で、胃カメラをうまく受けるコツはいかに「肩の力を抜いた状態」で検査を受けられるかどうかです。
    しかし、肩の力を抜くことは想像以上に難しいものです。

そのため当院では誰もが肩の力が抜けるように、検査に対する不安や緊張を軽減するために、鎮静剤を使用し、寝ている状態で検査を行っております。

初めての方でも楽に受けていただけます。

  • 検査中は患者さんの状態をモニターしており安全に検査を受けていただけるよう配慮しております。
  • 検査は寝ている間に終了します。
    検査結果の説明は起きてから医師が行います。
  • 希望があれば鎮痛剤なしでも検査可能です。
  • 胃カメラ検査、大腸カメラ検査を同時に受ける事も可能です。
  • 高齢の方などには負担がありますので、別々の日での検査をお勧めします。
  • 大腸カメラも同様です。ご相談ください。

予約について

土曜日の外来は混雑いたします。平日午後の来院をお勧め致します。

TEL.058-233-6620

FAX.058-233-9790

※火曜日と金曜日の午前及び午後の一部は検査優先にて、
まれに診療ができない場合やお待ちいただく場合がありますので極力電話予約をお勧めいたします。

経験豊富な看護師・内視鏡技師による介助

内視鏡lは内視鏡を行う医師だけで行うことは不可能です。
内視鏡検査には看護師・内視鏡技師が必要であり、内視鏡介助には日頃の鍛錬及び医師との阿吽の呼吸も大事となります。
当院では頸動脈のIMT計測は動脈硬化の程度を判定する重要な指標です。
安心して内視鏡を受けていただけます。

当院には日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡技師が在籍しております。

最新の拡大内視鏡を使った診断と治療

EVIS X1

次世代内視鏡「EVIS X1(イーヴィス エックスワン)」

オリンパスの経鼻内視鏡導入です。
鎮静剤は抵抗がある患者さんにはお勧めです。
仕事は休まず胃カメラ検査が出来たら・・。そのような希望にお答え出来ます。
EVIS LUCERA ELITE 上部消化管汎用ビデオスコープOLYMPUS GIF-XP290N導入です。太さ5.4mmの極細径スコープで、鼻から挿入できます。スコープが細いにも関わらず高画質で、狭帯域光観察(NBI)機能も有しています。

安心の開業30 年の実績

当院の内視鏡実績

当院は開業して30年目に入りました。
開院当初より胃腸科専門医院として内視鏡を施行し、皆様の健康維持のお力添えになればと継続をしてきました。現在では内視鏡施行数は約2万件に及ぶ実績となり、開院前の内視鏡実施数および現院長の細野知宏の実績を合わせると3万5000件以上に及ぶ施行数となります。

上記の経験を活かし、これからも内視鏡を通して皆様の健康維持に更なる努力をしていく所存でございます。

当院における内視鏡関連合併症(2018/4/1 現在)

25年間集計

  • 生検やポリープ切除後の再出血数:3件(生検0、ポリープ切除後3件)
  • ポリープ切除後の1件において便に血が混じるため念のため内視鏡を施行。明らかな出血はありませんでしたが、再出血予防の止血処理を行い、対応しております。
    他の2件も当院、連携病院にて対応し止血処置にて対応しています。
  • 内視鏡及び内視鏡関連合併・偶初症による死亡:0件

当院での大腸カメラ検査の盲腸到達率

  • 2017/8/1現在、盲腸(大腸の一番奥)到達が出来なかった症例は今までに3例のみで、到達率は99%以上です。
  • 到達できなかった2症例はS状結腸過長症症例、高度癒着症例で同日当院にてバリウム検査に切り替え、盲腸まで検査出来ております。1症例は連携病院に依頼しましたが、結果的には内視鏡挿入は不可能でCTコロノグラフィーで施行。